北総シンフォニックウインド

ホームページをリニューアルしました。こちらへどうぞ → hokusowind.com
昨日、北総シンフォニックウインド 第4回演奏会が、
無事終了いたしました。

ご来場いただいた皆様、応援してくださった皆様、
本当にありがとうございました!
fc2blog_20150316172208c64.jpg

〈第1部〉
♪魔法の翼で/和田直也
転調による色彩の変化や、爽快感、感じていただけたでしょうか。

♪道 希望へ/福島弘和
東日本大震災復興支援楽曲。毎年やって来るこの季節。
心からの祈りを込めて。

♪マゼランの未知なる大陸への挑戦/樽屋雅徳
物語性に富んだ楽曲。各部分の様々な表情、楽しんでいただけましたか。

〈第2部〉
~ディズニープリンセスステージ~
北総として、ここまでの企画ステージは初めての試み。
音楽のほか、お芝居や、衣装など、いかがでしたでしょうか。

〈第3部〉
♪ロメオとジュリエット/S.プロコフィエフ arr:上埜孝
(モンタギュー家とキャピュレット家・仮面・ティボルトの死・ジュリエットの死)
今年のテーマは「夢それは恋、現実それは愛。」
演奏会メインとしては、ロメオとジュリエットの愛の物語でした。

〈アンコール〉
♪ニュー・シネマ・パラダイス/E.モリコーネ
昨年のプログラムから。今年のソロは、クラリネット、ユーフォニアム。

♪ブライアンの休日/内藤淳一
カラフルなPボーン、目立っていましたか。


第5回演奏会は、2016年3月20日(日)、同じく松戸市民会館です。
また、皆様とお会いできることを楽しみにしております!
fc2blog_20150316162342624.jpg

スポンサーサイト



hokuso_4th_1.jpg

hokuso_4th_2.jpg



いよいよ明日、北総シンフォニックウィンド第4回演奏会です!

プログラムも完成しました。

第1回から変わらぬデザイン。
今年も綺麗に印刷してもらいました。

明日は、プレコンサートも予定しています。
演奏するのは、サックス三重奏と、バスクラ五重奏。

バスクラ五重奏は、先日アンコンに出場したメンバー。
曲目も同じく「アルメニアンダンス パート1」です。
その時の記事はこちら
千葉県アンサンブルコンテスト

なかなか聴けない編成ですので、お聴き逃しなく!

そしてサックス三重奏が演奏するのは、みんなが知っている楽しい曲。
曲目は、明日までのお楽しみです。

先日、練習しているところを聴きましたが
サックスの音色と曲の雰囲気がピッタリ合って
素敵な仕上がりでした。

プレコンサートは12:35からを予定しています。
ぜひお早めにお越しくださいませ。

今日は、これからリハーサルです。
皆様に楽しんでいただけるよう
最後まで、がんばってまいります!

いよいよ来週、北総シンフォニックウインド第4回演奏会です!

昨日は、演奏会前、最後の練習でした。
残すところ前日、当日のリハーサルのみ。

1月に始まり、短い期間でしたが充実した練習を重ねてまいりました。
あと1週間、まだまだ、がんばります!

それでは、ちょっと早いですが、毎年恒例、
松戸市民会館への行き方を復習したいと思います。
松戸市民会館へはこう行く!

松戸駅は、出口が似ています。
市民会館に迷わず到着する為の最大のポイントは
駅で、間違いなく「東口」に出ることです。

あとは電車の時間を確認して、
当日、向かうだけですね!

開演は13:00ですが、12:35頃よりプレコンサートを予定しています。
お時間のよろしい方、ぜひお早目にお越しくださいね。

2012年に「初」演奏会を開催してから、
今年で4回目。

北総シンフォニックウインドは、
毎年テーマを決めてプログラムを構成しています。

これまでのテーマを振り返ると…

「初」演奏会「希望と祈り、光」

第2回「いま、宇宙ーそらーへ」

第3回「音楽は語るー想い、伝えてー」

そして、今回が…
「夢それは恋、現実それは愛。」


メンバーにおいても、お客様においても
まったく同じということはありません。
1回、1回、大切な演奏会です。

そして昨日、来年のテーマが確定しました!
来年のテーマは…

こちらで発表ではなく、
当日のプログラムに掲載させていただきますね。
お楽しみに。