本番前最後の練習は、再び高円寺で充実した打楽器とともに、全員ではないものの演奏者がほぼ揃っての合奏練習でした。

午前中は本番の流れの通りに通しました。
10時合奏開始で、少し短めの2回の休憩込みで12時少し過ぎにアンコールまで終わったわけですから、実際は出入りや何か入っても2時間強くらいといったところでしょうか。
大曲が多いので疲れますね…。最後のアンコール曲は、容赦なく休みゼロなマーチですし(>_<)。
でも本番では、この曲が終わったらビールなので、団員のテンションは高いのでしょう。
午後は午前の通しで気になったところを返し、不安をつぶしていきました。
実施要綱も配られ、明日の集合時間や持ち物、タイムスケジュール等も確認。
特に衣装に関する忘れ物がないように気をつけましょう!!とのことでした。
いよいよ明日、なのですね。
個人的にはいまいち実感がなく、来週も普通に練習がありそうな気分ですが、これが終わったら来年の演奏会の準備に入るまでしばらくないとは、不思議な感じです。
そんな感慨は本番後の本番(打ち上げ)が終わってからでも考えればいいことですが。
初の演奏会のため、至らない点も多々あるかと思いますが、準備も練習も、できるかぎりみんなでがんばってきました。
今のところの天気予報では、本番当日は晴れ。
天気は来場に響きますしね。まずは安心です。
団員一同、ご来場をお待ちしております!

午前中は本番の流れの通りに通しました。
10時合奏開始で、少し短めの2回の休憩込みで12時少し過ぎにアンコールまで終わったわけですから、実際は出入りや何か入っても2時間強くらいといったところでしょうか。
大曲が多いので疲れますね…。最後のアンコール曲は、容赦なく休みゼロなマーチですし(>_<)。
でも本番では、この曲が終わったらビールなので、団員のテンションは高いのでしょう。
午後は午前の通しで気になったところを返し、不安をつぶしていきました。
実施要綱も配られ、明日の集合時間や持ち物、タイムスケジュール等も確認。
特に衣装に関する忘れ物がないように気をつけましょう!!とのことでした。
いよいよ明日、なのですね。
個人的にはいまいち実感がなく、来週も普通に練習がありそうな気分ですが、これが終わったら来年の演奏会の準備に入るまでしばらくないとは、不思議な感じです。
そんな感慨は本番後の本番(打ち上げ)が終わってからでも考えればいいことですが。
初の演奏会のため、至らない点も多々あるかと思いますが、準備も練習も、できるかぎりみんなでがんばってきました。
今のところの天気予報では、本番当日は晴れ。
天気は来場に響きますしね。まずは安心です。
団員一同、ご来場をお待ちしております!
