『すべては美味しいビールのために』 を合言葉に結成された市民吹奏楽団、とにかくこの一言に尽きます。
指揮者(芸術監督)の山澤先生や蛯原団長を始め、団員は皆、演奏後の本番(=打ち上げ)を楽しみに活動しています。
もちろん演奏の方も手を抜いてはおりません。
団員による熱意ある選曲案募集、山澤先生の選考・団員の投票という選曲から始まり、「少ない練習回数で本番をする」という主旨ではありますが、その分士気も高く、演奏会作りを楽しんでいます。
合奏場所は固定ではなく神奈川から千葉まで1都2県渡り歩いておりますが、これらの主旨に賛同していただける新規団員も募集しています。詳しくは右のメールフォーム、または hokusosymphonicwind@yahoo.co.jp までお問い合わせください。
コンクールバンド「北総ウインドオーケストラ」の姉妹団体で、「北総シンフォニックウインド」としては2012年1月から松戸市を中心に活動を開始、春の演奏会開催とその練習が主な活動になります。
指揮者(芸術監督)の山澤先生や蛯原団長を始め、団員は皆、演奏後の本番(=打ち上げ)を楽しみに活動しています。
もちろん演奏の方も手を抜いてはおりません。
団員による熱意ある選曲案募集、山澤先生の選考・団員の投票という選曲から始まり、「少ない練習回数で本番をする」という主旨ではありますが、その分士気も高く、演奏会作りを楽しんでいます。
合奏場所は固定ではなく神奈川から千葉まで1都2県渡り歩いておりますが、これらの主旨に賛同していただける新規団員も募集しています。詳しくは右のメールフォーム、または hokusosymphonicwind@yahoo.co.jp までお問い合わせください。
コンクールバンド「北総ウインドオーケストラ」の姉妹団体で、「北総シンフォニックウインド」としては2012年1月から松戸市を中心に活動を開始、春の演奏会開催とその練習が主な活動になります。

姉妹団体「北総ウインドオーケストラ」とは
2008年、松戸市を中心として活動する吹奏楽団として発足。
千葉県吹奏楽コンクール出場を目標に活動しています。
[活動実績]
2008年 千葉県吹奏楽コンクール銀賞
【課題曲】ブライアンの休日【自由曲】メトセラII~吹奏楽のための~
2009年 千葉県吹奏楽コンクール金賞
県代表として東関東吹奏楽コンクールに出場 銀賞
【課題曲】躍動する魂【自由曲】イーストコーストの風景
2010年 千葉県吹奏楽コンクール銀賞
【課題曲】迷走するサラバンド【自由曲】王は受け継がれゆく
2011年 千葉県吹奏楽コンクール銀賞
【課題曲】シャコンヌS【自由曲】カルミナブラーナ
その他、千葉県アンサンブルコンテストにも出場しています。
2008年、松戸市を中心として活動する吹奏楽団として発足。
千葉県吹奏楽コンクール出場を目標に活動しています。
[活動実績]
2008年 千葉県吹奏楽コンクール銀賞
【課題曲】ブライアンの休日【自由曲】メトセラII~吹奏楽のための~
2009年 千葉県吹奏楽コンクール金賞
県代表として東関東吹奏楽コンクールに出場 銀賞
【課題曲】躍動する魂【自由曲】イーストコーストの風景
2010年 千葉県吹奏楽コンクール銀賞
【課題曲】迷走するサラバンド【自由曲】王は受け継がれゆく
2011年 千葉県吹奏楽コンクール銀賞
【課題曲】シャコンヌS【自由曲】カルミナブラーナ
その他、千葉県アンサンブルコンテストにも出場しています。